PSP三国志?について 戦争の時にいつも自分の方の武将が捕まってしまいます。 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

PSP三国志?について

戦争の時にいつも自分の方の武将が捕まってしまいます。
何か相手に捕まらない条件、方法などはないのでしょうか?

参考までに相手は丁原です。

回答(1)

武将が捕虜になるのはこれらの場合です

・武将の部隊が壊滅したとき(兵士数が0になった時)
・武将が一騎打ちに敗れたとき
・退却に失敗したとき(全軍退却・単独部隊退却)
特に敵と接触していたり兵数が少ない場合の退却は捕虜になりやすい
「名馬」(赤兎馬とか)を持っていれば退却が確実に成功


乱暴ですが「勝つか戦わなければ捕虜になることはない」です
それを踏まえまして・・・

丁原自身は中の上程度の戦闘力しかありませんが
シナリオによっては呂布を配下にしていることがあります
呂布に単独部隊で当たっては絶対にいけません
ただし、呂布は忠誠が低く引き抜きやすいので
(特に、シナリオ1で自分が何進なら)
引き抜きを狙ってみるのも良いでしょう

特にシナリオ1ですと丁原は南西部に巨大な空きがあるため
なかなか追い詰められません
自身が何進・劉備・馬騰あたりなら丁原と仲良くしやすいので
呂布を奪って牙を抜いてあとは友好な関係を築くのも
対丁原の良策と言えます。